【解決】Googleアドセンス合格への道!一発合格したママブロガーの実体験を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
Google AdSense一発合格した現役ママブロガーが 注意点・疑問を解決!
まあや

今回はグーグルアドセンスに一発合格したおまめママの経験を、皆さんにお伝えします!
色々なブログをみていると体験談が乗っていると思いますが、私なりにこれはよかった!と思うことをたくさんお伝えできたらと思います!

目次

グーグルアドセンス合格までの道のり

そもそも筆者は、2023年2月にブログをwordpressで開設したのですが、興味本位で始めたので最初はアフィリエイトやアドセンスの知識は全くと言っていいほどありませんでした。

2月にブログを開設後、1記事更新したのですが楽しさが全くわからずにしばらく放置していた期間もありましたので…その後SNSを始め、様々なブロガーさんの情報をみているうちに「Google AdSense」というものに出会いました。

ただどうやらこのアドセンス…合格することが難しいようですね。

アドセンス合格までに何をした?

ここからは実際に合格までにやったことを紹介します。

初めての経験で周りにもちろんブログをしている人もいなかったので、自分で情報をしらべることからスタート!

アドセンスの申請までにやらなくてはいけないことが思っていたよりもたくさんありました。

アドセンスという言葉も正直ブログを始めるまでは知らずに…

そもそもWEBライターのお仕事からスタートしていたので、アドセンスや広告というものは、あまり知識がありませんでした。

TwitterやInstagramなどのSNSを通して知りましたよ!

・一発合格しました!
・◯回落ちました…

このような言葉がたくさん書いてあり、そこから調べ始めました。

まあや

初めてなので、とりあえず申請してみよう!
という挑戦の気持ちでやってみても良いですね。

ここからは実際に筆者がやったことを、項目ごとに紹介します。

もしかしたら他の方とかぶっていることもたくさんあるかと思いますが、筆者なりにやってみたことを詳しく書きますね!

申請するまでの手順を調べる→申請

筆者が参考にしたものとしては

・SNS
・手順を書いてくれているブログ
・グーグルアドセンスのサイト

特にアドセンスを合格した方のブログはとても参考になるので、ぜひググってみてくださいね。

申請は項目を記入して、ブログにコードを貼り付けるだけなのでとっても簡単ですよ。

ちなみに筆者が契約しているエックスサーバーの中の人が運営している、ブログもとてもわかりやすくていつも参考にしています。
【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法まで
エックスサーバーの登録方法はこちらを参考にしてみてくださいね!

記事を書く!(内容を濃く!!!)

これはかなり重視してやりました。

筆者自身、知識がたくさんある!といったことや、特化ブログというものでもなかったので、1記事1記事に心を込めて書くことに専念しました。

筆者は途中でTwitterを始めたのですが、そこで出会ったニコさん(@nicoitem2023のブログにとても助けられました!

ニコさんは声がとっても素敵でstand.fm通称スタエフでラジオ配信もされています!

とっても癒されるのでぜひ聞いてみてくださいね!

ニコさんのブログ特に心に残ったことが

・記事の質
・文字数

この2つでした。

正直筆者のブログは何かに特化しているわけでもなかったので、この2つのポイントを押さえてブログ記事を書く&リライトをしていきました。

文字数に関しては3000字を目標に!もちろんただ長々と書けば良いというわけではありませんが…

ニコさんtwitterは優しさで溢れてるのでぜひチェックしてもらいたいです!

まあや

ニコさん!本当にありがとうございました!
アドセンス合格前に出会えて良かったです。

筆者がブログ記事を書く際にで気をつけていたことは

・誤字脱字
・記事の読みやすさ
・文字数
・オリジナルの画像を入れる
・アイキャッチを丁寧に作る

上記の項目について特に重視して書きました!

誤字脱字

こちらは記事を執筆する上で最重要です。

誤字脱字があるだけで「もう読むのやめよう…」となりかねません。

書いた当日に1回、公開する前に(日をまたいで)もう1回確認するようにしています。

webライターのお仕事をしていたので、誤字脱字は特に大切にしていましたよ!

記事の読みやすさ

読みやすさといっても様々なポイントがあります。

・文字の装飾(太字や下線・囲いなど
・改行
・点や丸をつける位置

これらを意識するだけで、読みやすさが変わってきます。

文字数

先ほど書いたように3000字!

簡潔に伝えながらも中身を濃く書くことで3000字は達成可能な文字数ですよ。

ブログの構成をあらかじめ考えておくことで、より3000字執筆が簡単に感じられます。

オリジナルの画像を入れる

これは筆者がより気をつけていたポイントです。

例えばレビュー記事であれば、使っているところの実際の画像を使うといったことですね。

レビューしたいなと思ったものや、記事にしたいと感じた商品は、開封前の写真も忘れずに撮影していましたよ!

アイキャッチを丁寧に作る

筆者は「Canva」で作成していました!

最初は無料会員でしたが、今は有料会員になりましたよ。

Canvaは簡単に作成可能なので、導入して良かったと心から思っています!

・サイズは1200×630
・周りが切れるので注意
・フォントは見やすいものを

この3点に気をつけて作成しています。

有料テーマの導入

アドセンス合格までにした筆者がやったことの2つ目は、有料のWordPressテーマ「SWELL」を導入したことです!

無料の時はcocoonを使っていたのですが、かわいいHP風のブログを作りたくて思い切って購入を決意しました。

筆者的にはSWELLの導入により、ブログが楽しくなる要因でもありましたよ。

SWELLを購入後、より楽しくなったポイントとして、Canva公式クリエイターの「もふこさん」に出会って筆者のブログをより可愛くすることができました!

もふこさんのブログはとても素敵なので、ぜひSWELLを導入したいと思っている方にはみてもらいたいです!

筆者がやりたかったサイト型トップページの作成方法を丁寧に教えてくれています!

デザインを真似してOKという…初心者にもわかりやすく作成することができますよ。

Canva公式クリエイターの方なので、Canvaでの操作方法も動画で説明してくださっているのが、本当に心強い!!!

TwitterでもCanvaで使える情報が盛り沢山です!ぜひチェックしてみてください!!!

デザインに悩んでいる方がいましたら、ぜひ参考にしてみてくださいね!

まあや

もふこさん、本当にありがとうございます!

もちろん一概に有料テーマを導入したから合格するとは言い切れませんが、サイトが見やすく親しみやすくなったという点では、大切なポイントであると思っています。

プロフィール等の必須事項を追加

・独立したプロフィール
・サイトマップ
・プライバシーポリシー
・免責事項
・お問い合わせ

こちらのページを追加で作成しました。

色々なブロガーさんが教えてくれていたのでたくさん参考にさせてもらいながら、特にプロフィールにはこだわりました!

まあや

こんな人が運営しているよ!ということは大切です。

できるだけ詳細に、経歴を書きながらもこのブログで活かせるポイントなんかを書いてみてくださいね。

よろしければこちらから参考にしてみてください!→プロフィール

サーチコンソール・アナリティクスを連携

ブログの運営には欠かせないこの2つ。

しっかり連携できているかということも大切です!

集客する上で分析は欠かせません!

収益を得たいと思っている人は必ずこの2つとアドセンスを連携させてくださいね。

Q&A

机の上にあるPCやペンなど

ここからは、筆者が実際にアドセンス合格までに疑問に思った点を解決してきたいと思います!

アフィリエイトのリンクって貼ってた?

→貼ってました!!!

元々アドセンスというものを知らなくて、アフィリエイトがんばろうかなぁと思っていたので、貼り付けたまま申請。

他のブロガーさんの記事をみると貼らない方がいい!と書いている人もいたのですが、これは関係なさそうです。

商品リンクも貼っていたので、今更変更も面倒ですし、もういいや…と思っていましたね。

いくつ記事執筆して申請したの?

→5記事でした…

少ないですよね。

はい、筆者もそう思います。

今思えばよくこれで申請したな…と思っていますが。

申請してから記事をさらに書き続けて、合格する時は10記事程度まで揃えていました。

・合格した時10記事程度
・各カテゴリーを2記事以上
・おすすめの記事はトップページに貼る

この3点は抑えていましたよ!

申請から合格までの日数は?

→22日かかりました!

いやもう落ちたと思っていたので…

早ければその日に、遅くても2週間程度という人が多かったのでダメかなぁと。

ダメでもまた頑張ろって思っていました。

ちなみに5/7に申請して5/29に合格メールが届きましたよ〜!

まとめ

今回はGoogle AdSenseに一発合格した筆者の経験をもとに、アドセンス合格への道についてお話ししました。

参考になることや気づきはありましたか?

アドセンスが全てとは思いませんが、ブロガーにとってひとつの目標にしている人も多いのではないでしょうか。

まあや

もし落ちてしまっても、何度も挑戦可能なので、ぜひ合格まで頑張ってみてくださいね。

目次